障害者の方が地域で安心して暮らせる社会の実現のお手伝いをします

いぼりの里は、稲沢市の井堀地区に位置し、周りは自然に恵まれ、植木、苗木の生産が盛んな地域にあります。日中活動の場である作業室は、安全に作業ができるよう広いスペースを確保し、各部屋には手洗い場を設置し感染予防にも配慮しています。食事については、栄養士がバランスの良い献立をたて、温かい食事を提供しています。

🐬選択のページにスキップできます🐬

各月に開催したレク等を紹介しています

    6月のレク掲載しました🐬行事・レク」へ 

◆施設を紹介しています

  ホームページ「🐬施設のごあんない」へ 

  インスタ「🐬iborinosato2」へ

      利用者を募集しています(ワーク・フレンド)

   一般相談と計画相談  受けたまわります

◆職員を募集していま

    「🐬求人(グループホーム・パート)」へ

◆ご意見、ご要望等をご記入ください

    🐬ご意見、ご要望、ご質問」へ

🐬営業予定日、年間行事計画、献立表が閲覧できます🐬

営業予定日(令和6年度)

令和6年4月〜翌年3月の営業日が分かるよう一覧表にしました。

◆年間行事計画(令和6年度) へ

🏵️今年度から施設外レクを再開しました

年間の「施設外レク」と「施設内レク」を計画しました。

遠足やボウリングもあります。楽しみにしてください。🌸

 ◆献立表(令和6年7月)へ

🏵️7月15日は、「海の日」です🏵️

「海の日」は海の恩恵に感謝するための国民の休日です。「海の日」には海産物を使った料理を楽しんでみてはいかがですか?お手軽に使える「シーフードミックス」を使用してシーフードカレーや海鮮塩焼きそばなどがおすすめです。豊かな海に感謝するばかりですね。

 🏵️お知らせ〈昼食会へのご招待〉🏵️

7月24日(水)の土用の丑の日に特別献立(うなぎ丼、けんちん汁、ごま和え、玉子焼き、ゼリー、ジュース)をご用意しました。ご家族様をご招待申し上げますので、利用者さまと一緒に楽しいひとときをお過ごしください。コロナ禍でご家族様のご招待を自粛していましたので、5年ぶりになります。

※いぼりタイムズ(最新情報)※

  お知らせ    令和6年7月24日(水)   家族昼食会 

5年ぶりの家族昼食会(行事)の再開でした。一家族一名様の招待で、35名のご家族様が来所し、利用者さまと一緒に食事をしました。利用者さまとご家族さまの笑顔が戻ってきた瞬間でした。利用者さまとご家族さまの笑顔が、私ども職員のエネルギーでになります。がんばるぞ・・・。

(いぼりの食堂)野島理事長のあいさつの後、いぼりの利用者さまとご家族さまが一緒に食事をしました。利用者の皆さんは、いつもより静かで行儀よく食べていました。

(フレンドの食堂)野島理事長のあいさつの後、ワークとフレンドの利用者さまとご家族さまが一緒に食事をしました。皆さん美味しそうに食べていましたね。今日はおかわりはありませんでした。

メニューは、「うなぎ丼・ごま和え・玉子焼き・けんちん汁・ゼリー・ジュース」です。美味しかったなあ!!!

  お知らせ    令和6年7月22日(月)   施設見学 

稲沢市内小中学校の先生(特別支援学級担任等)の6名が、施設見学のため来所されました。障害者総合支援法による障害福祉サービスがどんな施設で提供されているのか、生活介護とか、就労継続支援B型の内容についてご自身の目で研修されました。今、通学している障害児の方たちが成長し将来通う事業所を見ることで、学校という点であったものが、卒業後の姿と線で結ばれることで何かを感じ、今の教育現場で活かしていただければ幸いです。

施設概要、生活介護と就労継続支援B型について説明しました。

フレンドの作業室を見学しました。リテナー作業はとても細かい作業ですが、利用者さんは結構得意です。

いぼりの作業室を見学しました。病院のシーツの袋拭きです。テキパキと作業をしています。

ワークの作業室を見学しました。タコ糸の袋詰めは利用者さんは得意です。出来上がりもきれいでレベルが高いです。ダイソーで売っているよ。

  お知らせ    令和6年7月1日(月)   実習生の受入れ 

大学等で学んだ福祉の知識を基に利用者さまとの交流を通じ障害者と障害福祉制度の理解の実践の場として実習が行なわれます。 

〇保育(施設)実習 名古屋女子大学1名 71日(月)~12日(金) 

〇精神保健福祉士実習 中部学院大学 8月20日(火)~9月6日(金)

  お知らせ    令和6年7月1日(月)  グループホームにおける新たな支援の質の確保について 

 障害者グループホーム運営会社「恵(めぐみ)」について、6月26日と27日の中日新聞の1面に記事が載りました。障害福祉サービス報酬の不正請求や、利用者の食材費を過大徴収していた問題で、愛知県と名古屋市が障害者総合支援法に基づき、県内の5ケ所の事業所の指定取り消し処分を行う。また、厚生労働省は、「恵」のすべてのホームに対し6年ごとの事業指定の更新を認めない「連座制」を適用するとのことです。厚生労働省の今後の対策としては、令和6年度から、新たにグループホームが主体となり、利用者とその家族、地域住民の代表者、有識者及び市町村の担当者等により構成される「地域連携推進会議」を1年に1回以上開催し、運営状況を報告するとともに、要望、助言等を聴く機会を設ける。また、1年に1回以上、会議の構成員が「グループホームを訪問」し、利用者の様子や職員の対応、施設環境を点検し、「ケアの質」の向上につなげることとしました。令和6年度は努力義務で、令和7年度からは義務になります。いぼりの里では、今年度からこの「地域連携推進会議」「グループホームを訪問」を行いますので、どうぞご協力くださいますようお願い申し上げます。

  お知らせ    令和6年6月30日(日)   新型コロナ情報 

新型コロナウイルス感染症について、いぼりの里の6月中の感染者は、利用者さまの家族1名でした。このまま収束することを願います。

  お知らせ    令和6年6月28日(金)   産業現場等における実習について 

〇いなざわ特別支援学校 高等部3年生1名 610日(月)~21日(金)10日間

〇名古屋盲学校 高等部3年生1名 624日(月)~28日(金)5日間

2人とも実習を最後までやり抜くことが出来ました。

  お知らせ    令和6年6月1日(土)  玄関横の花壇 

玄関横の花壇に、今年は「日々草」ではなく「ベゴニア」を植えました。

ベゴニアを植えました。どんな花が咲くのかな!もう咲いているのかな!楽しみです🏵️

ベゴニア根付いて育ってね!水やりお願いします🙇

コキアも植えました。夏の「ライムグリーン」から秋の「紅葉(真っ赤)」と色が変化していきますので、目を楽しませてくれます。

梅の木をグループホームの南側に2本植えました。水やり頑張ってます。

  お知らせ    令和6年6月1日(土)  強度行動障害を有する障害者等への支援体制の充実  

今年4月の「障害福祉サービス等の報酬改定」の第3報です。強度行動障害を有する障害者等への支援体制の充実が明記されました。今までは「生活支援員のうち1人の強度行動障害支援者養成研修修了者で5人の利用者を算定できた」のですが、今回の改定では「研修修了者の生活支援員に占める割合が20%以上」に変更されました。例えば、2階のいぼりの里では職員は15人、従って3人以上の研修修了者が必要になったのです。幸い、いぼりの里では3年前からこの研修を毎年受講させていましたので、現在11名の修了者がいます。よかったです。ただ、研修したことを日常の中で実践しているかといいますとまだまだの状態ですが、知識と意欲は職員に根付いています。また、今回の改定ではさらにレベルの高い「中核的人材養成研修修了者」を配置することで新たな加算が設けられましたので、いぼりの里ではこの研修を受講できるよう申込んでいきます。しかし、現時点では各県で1年に2人しか受講できませんので、少し時間がかかりそうですが・・・。今後は、職員のスキルアップにつながる研修は、積極的に受講させ利用者さまへの質の高い障害福祉サービスの提供につながればと考えています。

  お知らせ    令和6年5月31日(金)   新型コロナ情報 

新型コロナウイルス感染症について、いぼりの里の5月中の感染者は、利用者さま0名、利用者さまの家族1名、職員0名、職員の家族0名、計1名でした。今年に入り、1月6名、2月15名、3月2名、4月16名、5月1名と推移していますので、このまま収束することを願います。

  お知らせ    令和6年5月1日(水)  虐待防止委員会、身体拘束適正化委員会からの情報提供  

今年4月の「障害福祉サービス等の報酬改定」の第2報です。障害者虐待の防止と権利擁護について考え方の見直しがありましたので説明します。新たに「虐待防止措置未実施減算」と「身体拘束廃止未実施減算」という、法令等遵守(コンプライアンス)を行わないと罰則として「未実施減算=所定単位の1%が減算」を行うことが明記されました。障害者の施設内虐待の件数が増えていることに対し、単に虐待を行わないのでなく、虐待の可能性を徹底的に防止する体制づくりを行うことが義務付けられたのです。虐待・権利侵害の根絶に向けた厚生労働省の本気度がうかがえます。いぼりの里では、法令等遵守を徹底し、虐待と身体拘束は絶対に行わないという方針で、健全な障害福祉サービスの提供を行っていきます。利用者さま一人ひとりの人権を尊重し、サービスの質の向上への不断の努力を重ねるとともに、この課題に積極的に対応することで共生社会の実現を目指します。どうぞよろしくお願いします。

  お知らせ    令和6年4月30日(火)   新型コロナ情報 

新型コロナウイルス感染症について、いぼりの里の4月中の感染者は、利用者さま9名、利用者さまの家族0名、職員6名、職員の家族1名、計16名と増えました。1月の6名、2月の15名、3月の2名と一喜一憂の状況です。まだしばらく継続して感染対策は行いますが、行事等につきましては、コロナ以前の日常に戻して実施する予定です。よろしくお願い申しあげます。

  お知らせ    令和6年4月1日(月)  栄養士からの情報提供  

今回、4月に「障害福祉サービス等の報酬改定」があり、通所系サービスにおける食事提供加算の見直しがありました。加算基準の「当該施設内の調理室を使用」に加え、①栄養士が献立を作成、②利用者ごとの摂取量の記録、③利用者ごとの体重の記録を行なわなければなりません。①についてはいぼりの里ではすでに実施済ですが、今後は、②、③の記録が必要です。体重は個人情報という考え方もありとてもナイーブですが、障害福祉サービスの提供上必要となりましたので、ご理解くださいましてご協力をお願い申し上げます。また、インフォメーションとして、「毎日の給食が出来るまでの流れ」を下段に掲載しましたので、ご一読ください。献立については、いぼりの里の飯田栄養士と北津島病院の成瀬管理栄養士の2人で作成しており、栄養バランスのよい食事になっています。ご安心ください。

「毎日の給食が出来るまでの流れ」みなさん、給食は好きですか?今回は、毎日の給食が出来るまでをお伝えしますね。1ヶ月半前に「献立」を作り、その後「献立の見直し」や「お楽しみ献立」を考えます。そして、1ヶ月前に納入業者に献立と食数発注をします。10日前に厨房用の献立に個別対応の必要な人のための指示や食材の切り方を記載します。当日は、調理師さんが献立を見て調理をします。調理後は、盛付けの前に2人で味付け・食材の大きさ・硬さなどのチェックをします。その後、盛付け、配膳していただきます。これが給食の出来るまでです。いつも美味しいと言って食べてもらえて嬉しいです。これからも健康で過ごし、安心・安全な給食を続けていきたいと思います。   栄養士 飯田 智枝子

4月1日お楽しみ献立

赤飯・花形豆腐ハンバーグ・胡麻和え・天ぷら・清汁・さくらゼリー

赤飯美味しかったね!おかわりしました、花形豆腐ハンバーグ、春を感じるメニューです🥰

4月15日

ご飯・八宝菜・春巻・和え物・中華風スープ

具だくさんでご飯にかけて中華飯で食べても多いしいですね🥰

4月24日

チキンライス・きのこサラダ・揚物・牛乳・スープ

懐かしい味で人気のあるメニューです🥰

  お知らせ    令和6年3月30日(土)   新型コロナ情報 

新型コロナウイルス感染症について、いぼりの里の3月中の感染者は、利用者さま1名、利用者さまの家族0名、職員1名、職員の家族0名、計2名でした。1月が6名、2月が15名と比べるとかなり減少してきました。一安心しております。また、インフルエンザの感染者については、利用者さま0名、利用者さまの家族0名、職員0名、職員の家族1名、計1名でした。今年は、小学校も中学校も通常の入学式が迎えられます。良かったです。

  お知らせ    令和6年3月7日(木)  手作りのひな人形を玄関に飾りました 

ワークいぼりの里では、ひな人形「お内裏様(おだいりさま)」を手作りし玄関に飾りました。可愛くできましたね。「ふなっしー」に似ているものもありますが・・・。

  お知らせ    令和6年3月1日(金)  令和6年度の営業予定日について 

令和6年度の営業予定日をホームページ上に載せました。ダウンロードして閲覧できますので、よろしくお願い申し上げます。

 営業予定日(令和6年度)

  お知らせ    令和6年3月1日(金)  グループホームからのお知らせ 

令和6年4月からグループホームいぼりの里の男性棟の営業を土、日及び祝日も行います。3月1日に男性棟に新しい利用者さまが入所しましたので、運用期間として3月の土、日及び祝日も職員は勤務します。なお、男性棟に入所中の利用者さまについては、4月からのご希望を承りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。女性棟については、今まで通りの土、日及び祝日は休みです。スタッフが充足できておりませんので、よろしくお願い申し上げます。

  お知らせ    令和6年3月1日(金)  玄関横の花壇のビオラが大きくなりました 

玄関横の花壇、12月7日に「ビオラ」を植えました。寒い冬を越え暖かくなり花の数がふえてきました。春の訪れを感じます。元気よく育ちもっとたくさんの花が咲くといいですね。

玄関横の花壇のビオラです。寒い冬を越え暖かくなり花の数がふえてきました。春の訪れを感じます。

色鮮やかにきれいな花を咲かせて目を楽しませてくれています。水やりしましょうね。

アメジストセージです。鮮やかな可愛らしい花を咲かせています。頑張って寒い冬を越しました。今年もたくさん花を咲かせてね。

  お知らせ    令和6年2月29日(木)   新型コロナ情報 

新型コロナウイルス感染症について、いぼりの里の2月中の感染者は、利用者さま3名、利用者さまの家族3名、職員4名、職員の家族5名、計15名でした。また、インフルエンザの感染者は、利用者さま0名、利用者さまの家族0名、職員2名、職員の家族5名、計7名でした。愛知県の大村知事も会見で「年明けから第10波に入ったと言わざるを得ない」とコメントしていますので、引き続き感染症対策を継続してまいります。ご協力のほどお願い申し上げます。

  お知らせ    令和6年2月1日(木) 能登半島地震について 

令和6111610分に石川県能登半島で地震が発生しました。被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。お亡くなりになられた方々のご遺族の皆さまに心からお悔やみ申し上げます。また、被災地域の一日も早い復興を祈念申し上げます。

今回の地震で稲沢市は震度3を観測しました。私はこの地震で自宅ベッドの下に隠れましたが、足はベッド下に収まりきらず、身体を守るためには机の下に隠れれば良かったと反省をしております。地震遭遇時の状況は様々ですが、今回の地震のときの私の対応を振り返って、地震のときの『揺れを感じたらまず身を守る行動を』今一度考えてみてはどうでしょうか。この東海地方でも、マグニチュード8.0クラスの津波を伴う「南海トラフ地震」が30年以内には70%~80%の確率で発生すると言われております。稲沢市は震度6弱から震度7を、家屋の倒壊、液状化の被害発生、途絶するライフライン、通行不能になる道路・鉄道となることが予測されています。備えあれば憂いなしです。いぼりの里は、「大規模震災や水害などの自然災害災が起きたとしても、障害福祉サービスを継続的に提供できるよう体制を整えるための計画」いわゆるBCP(業務継続計画)を、今回の地震を踏まえ現在の簡易版から令和6年度には綿密で実効性のあるものに作り替える予定です。どうぞよろしくお願い申し上げます。

令和6年2月1日 障害者相談事業所いぼりの里(理事) 上條 正木

  お知らせ    令和6年1月31日(水)   新型コロナ情報 

新型コロナウイルス感染症について、いぼりの里の1月中の感染者は、利用者さま2名、利用者さまの家族1名、職員2名、職員の家族1名、計6名でした。また、インフルエンザの感染者は、利用者さま1名、利用者さまの家族1名、職員2名、職員の家族1名、計5名でした。引き続き基本的な感染対策を継続してまいりますのでご協力のほどお願い申し上げます。

  お知らせ    令和6年1月4日(木) 新年のご挨拶  

あけましておめでとうございます。良き新春を迎えられましたこと心からお慶び申し上げます。昨年はたいへんお世話になり誠にありがとうございました。ご利用者さま、ご家族さまにおきましても、よい年でありますよう祈念申し上げます。

稲沢市井堀野口町の地名の一部から『社会福祉法人回精福祉会 いぼりの里』と名称してから、今年で18年目を迎えました。長きに渡り事業を継続出来たのは、ご利用者さま、ご家族さまの温かいお声かけとご協力のお陰でございます。改めて、職員一同感謝を申し上げます。昨今のニュ―スで全国の障害福祉の現場では悲しい虐待事案も起こっています。いぼりの里は「職員研修」を今まで以上に力を入れ、皆さまが安心してご利用できるよう職員の支援力の底上げを図ります。どうぞ今年も昨年同様、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

さて、新型コロナウイルス感染症は、近所のスーパー、コンビニではマスクを着けていない方も増え、ニュースでも取り上げることは滅多に見かけることは無くなりました。世間では新型コロナウイルス感染症が5類になってから感染意識が薄まってきているように感じます。しかし、愛知県の新型コロナウイルス感染者は、11月と比べ約2.5倍と増加傾向です。また季節性インフルエンザは119日にインフルエンザ警報が発令され依然と発令中です。(新型コロナウイルス感染者数と比べ季節性インフルエンザ感染者数は約5倍)。幸いなことにいぼりの里ではクラスターには至っておりません。早期発見の感染防止対策として、今までどおり37.5℃以上の熱発があるときは、ご利用を控え医療機関の受診にご協力ください。                                              

令和6年元旦 障害者相談事業所いぼりの里(理事) 上條 正木

  お知らせ    令和5年12月31日(日)   新型コロナ情報 

新型コロナウイルス感染症について、いぼりの里の12月中の感染者は、利用者さま0名、利用者さまの家族等1名、職員1名、職員の家族3名でしたいぼりの里では感染対策をこのまま続けていきますので、ご協力くださいますようお願いします。

また、感染症のインフルエンザが流行しています。12月中の感染者は、利用者さま2名、利用者さまの家族等0名、職員1名、職員の家族4名でした。インフルエンザの感染についてもあわせて感染対策をお願い申し上げます。

  お知らせ    令和5年12月20日(水)  いぼりの里のWiーFi利用 第2報)について 

12月1日から施設内でのWiーFi環境を整えました。早速、いぼり7名、ワーク1名、フレンド2名、ホーム5名の方から申込みがありましたので、利用していただいております。たいへん好評で、「ありがとう」の声が聞かれます。

  お知らせ    令和5年12月2日(土)  豊田合成ブルーファルコン試合観戦 第2報)について 

豊田合成の社会貢献推進センターさまから、日本ハンドボールリーグ稲沢大会の招待があり、12月2日(土)13:00から豊田合成ブルーファルコン(リーグ2位)とトヨタ車体ブレイヴキングス(リーグ1位)の試合を観戦しました。場所は豊田合成記念体育館のエントリオ、来場者数は2,214人と多く試合前の選手紹介のときから熱気で盛り上がっていました。最初は豊田合成が負けていましたが途中で追いつき、リードした展開になり、残り8秒で1点リード、とても白熱した試合でした。最後はそのまま逃げ切り、ブルーファルコンが勝利、おめでとうございます。

利用者さまと職員、10名で観戦に出かけました。リーグ2位の豊田合成とリーグ1位のトヨタ車体の試合で、1点を争う白熱した試合になりました。

来場者数は2,214人と多く、1点が入るごとに大きな歓声と拍手が鳴り響きました。ガンバレ! ブルーファルコン!

残り8秒、豊田合成のブルーファルコンが1点リードです。最後は、そのまま逃げ切り勝利、おめでとうございます!

  お知らせ    令和5年11月30日(木)   新型コロナ情報 

新型コロナウイルス感染症について、いぼりの里の11月中の感染者は、利用者さま3名、利用者さまの家族等0名、職員1名、職員の家族0名で、コロナワクチン接種者は52名でした。いぼりの里では感染対策をこのまま続けていきますので、ご協力くださいますようお願いします。

また、感染症のインフルエンザが流行しています。11月中の感染者は、利用者さま0名、利用者さまの家族等0名、職員0名、職員の家族1名で、ワクチン接種者は48名でした。インフルエンザの感染についてもあわせて感染対策をお願い申し上げます。

また、冬は手洗いと消毒で手が荒れますので、ハンドクリーム(アトリックス)をお渡しします。ご家庭でのケアをお願いします。

  お知らせ    令和5年11月27日(月)  NEXCO中日本の社宅清掃(第2報)について 第2報)について 

令和5年4月3日(月)から始めた「NEXCO中日本の社宅清掃」の作業は、11月で8ケ月になりました。利用者さんも作業にも慣れスムーズにできるようになりました。さらに、10月から追加の作業として社宅の公園の草取りとゴミ拾いをしています。遊具の周りの草を取ることで、子どもたちが楽しく遊んでもらえればとてもうれしいです。

追加の作業として、社宅の公園の草取りとゴミ拾いも始めました。ブランコやすべり台の周りの草をていねいに取っています。

令和5年4月から、NEXCO中日本の社宅の清掃を始めました。建物は、2棟あります。

手すりの水拭き掃除、きれいになるのは気持ちがいいです。

  お知らせ    令和5年11月1日(水)  障害者虐待防止研修について(第3報) 

9月に全国で障害者施設を運営する福祉事業者「恵」がグループホームで入所者から食事の費用を過大に徴収していたことが分かり、障害者虐待防止法に定める経済的虐待(事業者の不当利得)の疑いがあることが報じられました。そんな中、全国社会福祉協議会では、「気づくことで、傷つけない未来へ」をスローガンに掲げ、必ず虐待・権利侵害を根絶することという強い決意のもと行動宣言を行うと同時に虐待・権利侵害根絶のための「5分から始める虐待防止」、「スピーチロック」の解説動画を配信しました。現在、いぼりの里では、この解説動画を職員一人一人が必ず視聴するよう持ち回りスマホで行っています。

  お知らせ    令和5年10月31日(火)   新型コロナ情報 

新型コロナウイルス感染症について、いぼりの里の10月中の感染者は、利用者さま1名、利用者さまの家族等0名、職員1名、職員の家族0名でした。いぼりの里では感染対策をこのまま続けていきますので、ご協力くださいますようお願いします。

また、感染症のインフルエンザが流行しています。10月中の感染者は、利用者さま0名、利用者さまの家族等0名、職員1名、職員の家族4名でした。インフルエンザの感染についてもあわせて感染対策をお願い申し上げます。

  お知らせ    令和5年10月28日(火)  福祉まつり 

10月28日(土)に、稲沢市勤労福祉会館/総合体育館で「第34回福祉まつり」が開催されました。いぼりの里もバザーで出展しました。

第34回福祉まつり ~今こそつなげよう!みんなの絆~

稲沢市長と稲沢市社会福祉協議会会長の挨拶で始まりました。

体育館でバザー出展し、利用者のみなさんが来ていただきました。

  お知らせ    令和5年10月21日(土)  インフルエンザ予防接種のお知らせ 

いぼりの里では、インフルエンザによる重症化を予防するため、利用者さまへの予防接種を行います。11月8日(水)までに、料金を添えてお申込みください。  

日時 11月22日(水)午前10時から

場所 いぼりの里 ※北津島病院の野島先生と看護師さんが来て接種します 

  お知らせ    令和5年10月20日(金) 新型コロナ情報(令和5年秋開始のオミクロン株対応ワクチンの接種について)  

10月13日(金)に、利用者さまを対象に「新型コロナワクチン接種のご案内」をお配りしました。利用者さま接種くださいますようお願いします。ワクチンを打つことで、感染症の発症を予防する効果と、感染による重症化を予防する効果が確認されています。

対象者(利用者さま) 前回接種から3ケ月以上経過した方 ➡ 稲沢市から接種券が届きましたらお申込みください

予約の申込み 接種券と予診票を10月31日(火)までにいぼりの里事務受付へご提出ください

日時 11月8日(水)午前10時から  

場所 いぼりの里 ※北津島病院の野島先生と看護師さんが来て接種します

  お知らせ    令和5年10月4日(水)  いぼりの日をみんなで楽しみました 

コロナの感染対策としていぼりの日の家族昼食会は中止しますが、代わりに10月4日(水)の昼食は、特別献立の「松花堂弁当」をご用意しました。美味しく召し上がってください。また、贈り物として「トトロのトートバッグ」と「みちまるくんLEDライト付きキーホルダー」をご用意しました。お受け取りください。

いぼりの日の特別献立「松花堂弁当」です。とても美味しかったです。

ジブリパークの「トトロのトートバッグ」です。みなさん同じものなので、名前を書いてください。

NEXCO中日本オリジナルキャラクター「みちまるくんLEDライト付きキーホルダー」です。足の絵の部分を押すとソーラーライトが点灯します。防災グッズにも使えるよ!

※法人の案内※

法人・代表者社会福祉法人回精福祉会 理事長 野島洋美
所在地〒492-8468 愛知県稲沢市井堀野口町18番地
施設いぼりの里、ワークいぼりの里、フレンドいぼりの里、地域活動支援センターいぼりの里、日中一時支援事業いぼりの里、グループホームいぼりの里、障害者相談事業所いぼりの里
電話番号TEL0587-35-2000
FAX番号FAX0587-35-2300
Eーmailiborinosato@wish.ocn.ne.jp
受付時間月~金 9:00~17:00
最寄り駅名鉄尾西線「森上駅」より徒歩30分
情報の公表定款報酬等基準役員等名簿計算書類現況報告書社会福祉充実計画を情報開示します

※社会福祉法人行動指針※

社会福祉法人は、「社会、地域における福祉の充実・発展」に寄与することを使命とし、社会福祉事業の安定的・継続的経営に努めるとともに、多様な生活課題や福祉需要に柔軟かつ主体的に取り組む公共的・公益的かつ信頼性の高い法人です。社会福祉法人の使命を果たすため、次の行動指針に基づく経営を実践します。

Ⅰ.経営に対する基本姿勢 

   1 経営者としての役割

   2   組織統治(ガバナンス)の強化

    3   健全で安定的な財務基盤の確立

    4   コンプライアンス(法令等遵守)の徹底

Ⅱ.支援に対する基本姿勢

   5 人権の尊重

   6  包括的支援の充実・展開

   7  サービスの質の向上

   8  安心・安全の環境整備

Ⅲ.地域社会に対する基本姿勢 

   9 地域共生社会の推進

10 信頼と協力を得るための積極的なPR

Ⅳ.福祉人材に対する基本姿勢 

11 中長期的な人材戦略の構築

12 人材の採用に向けた取組の強化

13 人材の定着に向けた取組の強化

14 人材の育成に向けた取組の強化

交通アクセス

●所在地
〒492-8468 稲沢市井堀野口町18番地

●電話番号
TEL 0587-35-2000

※電話受付時間
月~金 9:00~17:00

•最寄り駅
名鉄尾西線「森上駅」より徒歩30分


お問合せはこちらまで

お電話でのご相談・お問合せは、以下の電話番号までご連絡ください。

TEL 0587-35-2000
受付時間 9:00~17:00

ご質問などございましたら、以下のお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。